こんにちは、なつりょです。
ブログを書いたり、Youtubeに動画を投稿したりしています。
今日は動画を撮るときに僕が使用しているマイクを紹介します。
マイクって必要?
まず大前提の話し。これから紹介するとか言いつつ、僕はマイクは買わなくても良いと思ってます。
歌ってみたとかで、かなりクリアな音でも求めるとかでもなければ、スマホで十分。
チャンネル登録者200万を超えるメンタリストのDaiGoさんもスマホ1台のみで配信していると度々言っています。
「じゃあなんでお前は買ったんだよ」と聞こえてきそうですねw
僕の場合は、スマホゲームの配信するのでゲーム音&実況音声を撮りたかったのでマイクを買いました。
なので、スマホから出る(ゲームなどの)音+実況音声を撮りたい場合は、必要かなと思います。
スマホが2台あれば1台は実況音声収録用とかっていう裏技もできたんですけどね!
マイクの選びのポイント
僕がマイクを買うときに気にしたのは他の実況者さんがどんなマイクを使っているか。
色々と検索して見て回った結果一番参考になったのはビジネス系のYoutube発信をしているマナブさんの動画です。
この方が紹介しているマイクがこちら
値段は3万5000円。確かに動画で説明されてる通り、マイクのあるなしで音質が段違いですよね。
とはいえ、この値段はこれからYoutubeをちょっとやってみようという軽い気持ちで手を出せる金額とは言いにくいです。
僕も同じです。
本気でYoutuber目指して稼ぐ!という人にとっては3万5000円は初期投資と認めて買うというのもわかりますが、ちょっとやってみようという気持ちだったので、かなりなハードルに感じました。
そこでまた色々と調べていきついたのがこちら
こちらは先ほどのSHURE製品に比べて集音性能は劣りますが、音質は十分にクリアです。
レビューの情報も多く、安心できる意見も多かったので購入しました。
現状このマイクで撮っていて不満はほとんどないです。
強いてあげるとするならもう少し集音性能が良ければ…とは思いますが、値段相応かなという認識です。
他に検討したもの
その他で良さそうだと思ったものを値段ごとで紹介していきます。
予算に応じて確認してみてください。
〜10000円
値段は3000円を切るのでかなり手を出しやすい価格だと思います。
集音が全方向なので、雑音まで拾ってしまいそうですが、この値段なのでしょうがないといった感じですかね…。
とはいえ、試しに使うぶんには手頃な価格だと思います。
2度目の紹介になりますが、僕が買ったマイクです。
10000円を切るなかでは一番良い商品だと思います。
〜20000円
音関連では安心のメーカー、オーディオテクニカが出しているUSBマイク。
上のオーディオテクニカよりも少し安く、ポップシールドもついているのでお得。メーカーにこだわりがなければこちらで良いと思います。
USB端子がType-Cなのでそこだけ注意。
〜30000円
sE Electronicsというところが出しているコンデンサーマイク。キャッシュバックキャンペーンがあるということで覗いてみました。
この辺の価格帯なら品質は保証されていると思うので、あとは出している会社が怪しくないか、保証などはついてくるかを見て判断すれば良いと思います。
さきほど紹介したYoutuberのマナブさんが使用しているマイクです。
Youtubeで紹介されているので確認していただくのが手っ取り早いです。
まとめ
Youtubeに配信に使えるマイクを紹介しました。
動画を撮ったりしていると有名な配信者に比べて自分の声ってクリアじゃないよな…とか色々考えてしまいますよね。
ただ悩んでいても動画は伸びないので僕の考えとしてはある程度の質でガンガン動画を作る方が断然良いと思っています。
予算に合わせて今回紹介したマイクを参考に購入するかどうかを決めましょう。
それでは、良いYoutubeライフを!!