こんにちは、なつりょです!
先週の3連休で東北3県(福島、山形、宮城)の旅行に行ってきました!
旅行というよりは、ツーリングですけどね。バイクで駆け抜けてきました。
↓ざっと日程を説明するとこんな感じ↓
9/13(金)
22:00 仕事を終えて、準備をして国分寺を出発
9/14(土)
5:00
福島の会津若松に到着近くの快活CLUBにて宿泊
11:00
起床、準備して喜多方へ
11:45
喜多方ラーメンを食べて山形へ
14:00
道の駅高畠で休憩
15:30
食の駅山形蔵王店で休憩。蔵王の御釜へ。
17:30
御釜到着
少し写真を撮ったりして仙台へ
19:30
仙台へ到着
スーパー銭湯&アミューズメント施設へ行き癒されて国分町へ
24:00
夜の国分町の雰囲気を味わい見切りをつけて東仙台の快活CLUBへ
9/15(日)
7:30
起床、準備して塩竈(しおがま)市へ
8:00
塩竈の市場で友人と待ち合わせて勝手丼スタイルの朝食をいただく
11:30
松島を眺めつつ宮戸島をぐるりと回って福島方面へ
12:30
PA(名前覚えてないw)で休憩
13:30
南相馬鹿島SAで休憩
15:00
福島第一原発周辺を進めるところまで散策
気が済んだところで茨木へ
17:30
中郷SAで休憩
19:30
水戸駅到着
20:30
スーパー銭湯へ行き、天王町を散策して
24:00ごろ快活CLUB笠原店へ
9/16(月)
12:00
雨だったのでこの時間まで快活で待機して国分寺へ
18:30
途中守谷SAに寄ってゆっくりしつつ、国分寺到着
いやー、振り返ってみても濃い3連休でした。
3連休って本気出せばこんなに行動できるんだねw
だらっと起きてゲームぽちぽちがいかに勿体ない過ごし方か…w
それもそれで好きだからやってしまうけども。。
たまにはこうやって激しく疲れるけど思い出に残るような旅も良いよね。
ちなみに、3日間での走行距離はだいたい1200キロでした。
移動は山形→仙台以外はほとんど高速を使いました。
で!今回の旅にかかせなかったプランがこちら。
ツーリングプラン(東北・常磐道コース)
その名の通り2輪車の高速料金がお得になるプランです。
なんと3日間乗り降りし放題で7,500円!!
※コースのよって日程と料金が違ったりします
すごくないですか?
ETCカード搭載のバイクじゃないと適用できないという難点がありますが、
このプランを1~2回使えばETC搭載費用なんておつりがくるくらいでしょう。
バイクで2~3日の遠出を考えている方は登録必須レベルで得ですね。
更に、問い合わせてみてびっくりしたのが、適用時間です。
↑のスケジュールの通り僕は金曜に出発ですが、プラン自体は3日間なので
土、日、月の3日間で申し込みました。
で、開始時間についての記載が見つけられなかったので念のため「土曜の0時以降に適用範囲のETCレーンをくぐればプランは適用されるんですよね?」と問い合わせた回答が
「ああ、出るときに土曜になってればプラン適用されますよw」
ということでした。つまり、金曜のうちに高速に入っても高速を出るときに土曜になってさえいれば良いということ=金曜の間にある程度移動を済ませられるということ。
そんでもって、終了時間については、終了日の23:59までに高速に入って、2日以内に出ていれば大丈夫とのこと。
すごいですよね。ただでさえ片道でもと取れるレベルで得なのに前入りできるうえ最終日に入ってさえいれば2日間も高速ドライブを楽しんでOKという…
まあ、個人的にはバイクの高速は割ときついんで2日も高速ドライブなんてしてらんないですけどねw
最後に注意で、まだ料金の引き落とし日になってないので推測になっちゃいますが、プラン使用中でも高速の乗り降り時には通常料金が表示されます。おそらくこの後ツーリングプラン担当?の人がETC番号で調べてどこのインターをくぐったかを調べてETCの請求額をいじるんですかね。
この辺はわかった段階で改めて報告します!!
さて、日程の紹介だけで割と書いちゃったので寄ったとこの細かい感想などはまた別の記事に書こうと思います。
それでは~ノノ