たくさんあるエディタの中でもまだ人気なのがAtom。
重いだのちょこちょこ小言を言われていますが、僕はAtomが好きです。
そんなAtomで最近マルチカーソルが使えなくなってしまった!
どうやらAtomのアップデートが原因なのかな?
とりあえず少し調べて解決できたので共有します。
こんな方におすすめ
- Atomのマルチカーソルが使えなくなってしまった!助けて!!
マルチカーソルとは?
Atom初心者の方のために少しだけ解説を。
command + d で複数行の選択ができ、同じ作業ができる便利機能です。
こんなイメージです。↓
コーディングをする上でこの機能って結構ありがたいんですよね。
覚えておいた方が良い機能です!!
Twitterスゲー
結論。Twitterはすごい笑
Googleで「Atom マルチカーソル 使えなくなった」とかで検索しても有益な情報は得られませんでした。
Twitterで探してみると
しっかり解決策を残してくれている方がいました。感謝!
早速載せてくれているリンクへ飛びます。
>ここから確認できます
※キャプチャを載せたかったのですが、著作権的に微妙な感じなのでリンクを踏んで確かめてください。
画像を使って解説
英語で何言ってっかわかんねーよという方のために画像を使って解説します。
まずAtomを開いたらCommand + option + I でデベロッパーツールを起動。
Windowsの場合はCtrl + Shift + Iです。WebページでF12を押した時のような画面が出てきましたよね。
赤枠で囲んだConsole画面を開いたら、一番したの行に↓を入力して思いっきりエンターを押してあげましょう。
atom.config.set('core.editor.multiCursorOnClick', true);
これで解決!
参考になったら幸いです!!